学習内容
下記は令和5年度に実施した講義テーマです。令和6年度は一部内容が変更になる場合があります。
※講師:県内大学教授・医師・弁護士等
<共通科目>
全員が受講する科目です。
○一般教養科目
文学、芸術、経済など生活に役立つ知識を学ぶ科目です。
講義テーマ | |
・作者とともに「老いの風景」を味わおう | ・高齢者の健康管理 |
・相続・遺言の一般常識 | ・歌舞伎ばなし |
・活力のある暮らしと豊かな食の愉しみ | ・10年長生きするIT活用術 |
・人生100年時代 加速する変化とマネープランのポイント |
・地震などの自然災害の下で楽しく暮らす |
・新聞を読んで | ・元気が出るコミュニケーション講座 朝音読のススメ |
・サクセスフル・エイジング | ・レクリエーションスポーツを楽しもう |
・家計不安と向き合う | ・いつまでも元気!を保つ日常生活の過ごし方 |
・デジタル社会の医療情報との付き合い方 |
○地域活動支援科目
経験や能力を活かして地域で活動するために必要な知識やノウハウを学ぶ科目です。
講義テーマ | |
・生涯学習と高齢者 | ・NPOとボランティア |
・今の人生に楽しさと生きがいを | ・地域コミュニティの可能性 |
・地域社会とNPO | ・家を開いてみよう 何かが変わる |
・地域社会と高齢者 |
<専門科目>
下記のうち、どちらか選択した学科を受講します。
○文化教養学科
歴史や身近な伝統文化などを中心に学ぶ科目です。
講義テーマ | |
・すしの文化史 | ・自作を語る 現代的な染付の表現について |
・地図や日記から地域の歴史を読み解く | ・色絵磁器、藤本能道その人と作品 |
・地域経済の活性化 | ・ドイツと日本の陶磁器デザイン |
・海洋生物のおかれている状況と人間活動 | ・くらしとデザイン |
・古画を読む | ・日本のやきもの |
・地域のことば | ・城下町にうまいものあり |
・川柳を楽しもう | ・気象とくらし |
・遺跡や文化遺産を防災に生かす | ・産業/文化と観光まちづくり |
・外国文化 | ・古墳時代の始まりと穂の国 |
・郷土の文学 | ・郷土の歴史 西三河の古刹を訪ねて |
・城と川と城下町 殿様たちの洪水対策 | ・尾張地方北部の山車祭り |
○生きがい健康学科
高齢者の健康や福祉などを中心に学ぶ科目です。
講義テーマ | |
・高齢者が安心して暮らせる住まいづくり | ・家庭でできる健康体操 |
・ライフサイクルの中の高齢期 | ・茶学:チャと茶を学ぶ |
・家庭看護 | ・婦人科医から見た健康寿命 |
・自分の発見と良好な関係作り | ・メンタルセルフケア アンガーマネジメント |
・自分の発見と人間関係 | ・薬と上手に付き合う方法 |
・老化の研究最前線 | ・8020運動 |
・認知症について | ・地球温暖化について |
・介護の知識・介護の技術 | ・健康で元気に生きる |
<その他の行事>
講義以外に各種行事があります。
・入学式 | ・学生企画 |
・修学旅行 | ・卒業式 |