卒業後の活動

 こちらのページでは、あいちシルバーカレッジを卒業された方々の、同窓会・サークル等での活動を紹介します!徐々に紹介団体を増やしていきますので、どうぞお楽しみに★
 また、「同窓会・サークル等の活動を紹介したい!」というシルバーカレッジ卒業生の方々も大歓迎です!!シルバーカレッジ事務局(052-212-5521)までぜひご連絡ください。
 

◇同窓会活動紹介一覧

ASC岡崎文化同窓会 

 令和6年度合同学習会(岡崎会場)は、3期(27期、28期、29期)が合同世話人となり、「フラメンコ」を開催しました。出演は、フラメンコ・スタジオ・アオラの総勢21名による踊り(全9曲)とともに、スペイン発祥の歴史・文化説明、そして観客からの掛け声などで、見ごたえのある楽しい時間を過ごしました。参加者は240名でした。

▲講演会の様子
 

豊橋カムカム30(豊橋30期) 

 令和5年度合同講演会(豊橋会場)は令和4年度卒業生の豊橋カムカム30が世話人となり、行われました。
 講師には、五輪マラソン代表・鈴木亜由子選手の師匠夏目輝久先生をお招きし、「出会いは人を変える 鈴木亜由子選手に学ぶ・・・シニアの身体づくり」というテーマでご講演をいただきました。
 講演では、鈴木選手との話を通して、人とのかかわり方やストレッチの仕方など多岐にわたって学ぶことができました。
 この講演会の参加者は豊橋会場の卒業生や在学生他、卒業生のご家族お友達など合わせて84名でした。

▲講演会の様子
▲参加者の様子

豊橋カムカム30の活動等が掲載されておりますホームページはこちら!!
ASC豊橋カムカム30ホームページhttps://asc-n.sakura.ne.jp/

ASC一宮31期同窓会(一宮31期) 

 ASC一宮合同同窓会を開催しました。
 近年の社会情勢により暫く中断していました、ASC一宮の卒業生が一堂に集う合同同窓会を31期同窓会が担当し、開催しました。
 ASC一宮合同同窓会では、著名人の講演会、音楽、伝統芸能の鑑賞など、過去開催されてきましたが、今回は、参加した同窓生の一人一人が楽しめる「室内ペタンク」を楽しむ「レクリエーション大会」を実施しました。
 令和6年10月10日(木)、一宮市総合体育館で104名の同窓生が参加し、楽しく、そして熱戦が繰り広げられ、同窓生の親睦と情報交換などを図ることができました。

とうかい虹の会(東海7期) 

 とうかい虹の会(東海第7期生)は、令和6年度合同講演会を、昨年卒業した12名の世話人が4月から計画し、10月に無事フィナーレを迎える事が出来ました。
 講師は、あいち健康プラザの井村先生と保健師の高畑先生による『人生100年時代 皆で延ばそう健康寿命!』と題し、講演と実技を交えたフレイルを主なテーマとして行われました。
 参加者は、卒業生、在校生、一般の方、特に大学生で卒論を目的に参加された方もみえました。

▲講演会の様子(1)
▲講演会の様子(2)

◇サークル活動紹介一覧

歴史・文化悠遊会 

 シルバーカレッジ名古屋会場の卒業生・在学生を対象に、歴史についての勉強会や史跡探訪を行う会です。16期生が立ち上げ、平成24年度には会員数134名に達しました。
 月に1回の活動(年12回)で、教室学習(3回)や史跡探訪(8回)などを行っています。史跡探訪では、現地のボランティアガイドだけでなく、会員達による説明も行われ、卒業年度に関わらず多くの方と交流されています。

▲教室学習
▲史跡探訪
愛知県社会福祉協議会の機関紙「あいちのふくし」でも、悠遊会の活動を紹介しました。ぜひご覧ください!!
あいちのふくし 470号 特集ページ(PDF)

ASC子どもペイントくらぶ

 東京都調布市に本部があるNPO法人do beくらぶは、『高齢者が子どもに教えるパソコンお絵かき教室』を幼稚園児~小学生(低学年)を対象に実施しています。平成24年度には、あいちシルバーカレッジ名古屋会場の卒業生(21期生)を中心に、ASC子どもペイントくらぶを発足させました。
 インストラクター養成講座を受講したメンバーが保育園へ出向き、パソコン・おりがみ・絵本の読み聞かせなどを通して子どもたちと交流しています。平成27年1月には24期生が養成講座と保育園での実践に参加しました。 

▲インストラクター養成講座
▲保育園での実践

ASC健康体操クラブ

 ASC健康体操クラブは名古屋文化教養学科の8期の方が立ち上げ、スタートしました。
 現在は、会員50余名が健康維持と体力筋力アップを目指し、「仲良く・楽しく・元気よく」をモットーにみんなで頑張っています。
 出発当初は愛知県スポーツセンターで体操していましたが、建物解体撤去で場所を中スポーツセンターに変更し、毎月3回(原則)火曜日に指導者の下で体操を行っています。

 

ASC一宮27パーク&グランドゴルフクラブ

 あいちシルバーカレッジ一宮文化教養学科卒の27期生は、卒業の翌年に「ASC一宮27パーク&グランドゴルフクラブ」を開設しました。パークゴルフを「年齢や腕がいろいろでもHDCP制をとればいい勝負、ともに楽しめる生涯スポーツ」と位置づけ、クラブ員の「心身の健康、親睦、楽しいシニアライフ」に寄与することを目的として活動しています。
 クラブ競技会で遠征のときは27期だけでなく、ASC23期・24期・29期・30期のパークゴルフサークルの皆さんと一緒に、楽しくプレーしています。
 なお、毎週火曜日は東加賀野井PG場で練習会、第4火曜日は定例会を行っています。

▲クラブメンバー
▲プレイの風景